投資の考え方
こんにちは 独身時代自分でコツコツ積立NISAや高配当株投資を行い、結婚後も続けて投資行っていきたいという方は多いです。 共働きの場合、結婚すると夫婦で一つの家計をやりくりするので、投資を続けていくこと、またパートナーにも投資を行ってもらうには…
「AIに市場予想はできるの?」 「チャットGPTは投資に役立つの?」 今回はこんな疑問について、AIに銘柄分析や市場予想ができるのか、現在めちゃくちゃ流行している、チャットGPTに投資について色々と聞いてみようと思います。 この記事を読むことで以下のこ…
「ボーナスでまとまったお金が入って株を買いたいけど何を買って良いか分からない」 「ボーナスで株を始めたい」 今回はこんな方のためにボーナスで買いたい株でおすすめを紹介します。 普段の給料ではなかなか投資に回すお金がない人でもボーナスならなんと…
「米国株が不調なので新興国株に投資を考えている。」 「米国株だけではなくリスクの分散として、新興国株への投資を検討している。」 新興国株投資を考えた時にまず思いつくのは、新興国株式ETFのVWOやEEMだと思いますが、この新興国株ETFを買ってはいけま…
「米国以外の国に投資してリスクを分散したい」 「米国と同じように長期で成長する国に投資したい」 今回はこのような方のために、インド株ETFのおすすめと買い方や今後の株価について解説していきたいと思います。 この記事を読むことでインド株への理解が…
「今の相場で期待できるセクターは何か?」 「次に来るセクターに先に仕込んでおきたい」 今回はこんな方に向けて、セクターローテーションの基本と周期、順番について詳しく解説していきます。 この記事を読むことで次にくるセクターを予想したり、先回りし…
「S&P500指数の割安さを判断する方法が知りたい。」 「積立投資に加えて、スポット買いをしたいが買うタイミングが分からない」 今回はこのような悩みについて、S&P500指数がどれくらい割安なのか判断する方法を解説していきます。 この記事を読むことで、今…
日本株は30年バブルを超えられていない 日本株はオワコン、将来性はない このようなことが言われることがあります。 確かに日本株は30年間バブルの最高値を来れられていませんし、終わっていると思うかもしれません。 しかし僕は今後の日本株には期待し…
「S&P500と全米株式どっちがいい?」 「これからどちらかを積立たい」 米国株に積立投資を行う場合、S&P500に投資するか、全米株式にするかどちらかに投資することになります。 しかし、投資初心者の方やこれから始めたい人にとっては分からないことも多いの…
オックスフォードのインカムレターは怪しい?高額商材を買わされる? 受け取れるメルマガは有益な情報? 今回はこんな疑問について、実際にメルマガ登録してみた結果を紹介したいと思います。 「オックスフォードのインカムレターってなに?」という方は、株…
おはようございます!2022年は米国株苦戦の年ですが、一方でそれ以外への国への注目が集まっています。今回は新興国株のポートフォリオの必要性について解説します。 #投資家さんと繋がりたい #ブログ仲間と繋がりたい
「株式投資の勉強なんて意味がないと言われた」 「株の勉強をしているけど、なかなか勝てない・・」 投資の勉強をしていても、なかなか成果が出ないと、投資の勉強は意味がないかもと思いますよね。 「投資の勉強は意味がないのか?」この質問に対する答えは…
「毎月積み立て投資をているけど、イマイチ複利効果を感じない」 「資産1000万円を超えると複利効果を実感するって本当?」 今回はこのような疑問について考えます。 投資をやっていて、複利の効果を実感できないと、貯金との違いを感じられないのでなかなか…
「株の情報を雑誌で見たいけど、どれがおすすめか分からない」 「投資系雑誌のお得な見方を知りたい」 今回はこのような疑問に答えていきます。 この記事を読むことで、マネー系雑誌のおすすめや、お得に読む方法をゲットできますので、ぜひ最後までご覧くだ…
「日本株の高配当投資を始めたい」 「高配当株ポートフォリオの作り方が分からない」 今回の記事ではこの疑問について答えていきます。 この記事を読むことで安定感抜群の日本株高配当ポートフォリオを作れるようになるのでぜひ最後までご覧ください。 (adsb…
「アメリカの高配当ETFに買い時はあるのか知りたい」 「高配当ETFをいつ買えばいいか分からない」 「高配当ETFを少しでも割安なタイミングで買いたい」 今回はこのような疑問について解説していきたいと思います。 アメリカのS&P500のような長期で右肩上がり…
「米国株で高配当株投資をしたい」 「高配当株投資をしたいけど、どうやってポートフォリオを組めばいいか分からない」 「高配当株銘柄をどうやって選んでいいか分からない」 この記事ではこのような方に向けて、米国株高配当投資について解説していきます。…
「投資を始めたがどうやって勉強したらいいか分からない」 「投資の知識を付けたいけど、小難しい本は読みたくない。読む時間もない。」 この記事では、このような方に向けて投資初心者が参考にしたいYouTuberをランキング形式で紹介していきます。 この記事…
こんにちは 2022年の米国株は年初来から弱気相場が続いており、これまで米国株市場を牽引してきたGAFAMは年初来から苦戦が続いてます。 こういった背景から、米国株は少しずつリセッションを意識している状況です。 これを受けて、米国株市場では、ヘルスケ…
こんにちは 2022年になってから、インフレによる利上げの影響で米国株は苦戦を強いられています。 また、このような相場では大きな下落相場、リセッションの可能性も無視できません。 そこで今回は、リセッションに強い米国株のセクターについて紹介していき…
皆さんは金に投資をしているでしょうか? 株は企業の業績や新しい技術の開発によって成長していきます。これは自分の力で成長できるということです。 一方で、金は金自体は変わらず、世の中の景気によって相対的に価値が決定します。 2022年に待ち受ける米国…
こんにちは。インデックス投資を始めて3年目に突入しました。 今後も、コツコツ積み立てていきたいと思っていますが、Twitterでは「インデックス投資は暇でつまらない」というようなつぶやきを目にします。 インデックス投資は素晴らしいパフォーマンスを素…
新社会人の皆さん、ご就職おめでとうございます! 初任給はどんなことにお金を使うでしょうか?両親へプレゼント?自分へのご褒美?自分で働いて得たお金は特別な価値です。 今回は余剰資金がでた方へおすすめのお金の使い方を紹介したいと思います。 それは…
あなたの手元に100万円あります。あなたはこのお金をVTIやVOOなどのインデックス投資で増やそうと考えました。あなたはどのように買い付けていきますか? すこし考えてみてください。 僕の答えは一括投資です。 結論から言うと、VTIやVOOのリターンを最大限…
こんにちは!!人気YouTuber東海オンエアというグループをご存知でしょうか? 愛知県岡崎市を中心に活動する6人組のYouTuberで、チャンネル登録者数は600万人を超える大物です。 そのメンバーの中にゆめまるさんという方がおられます。学生時代は陸上競技で…
米国株に投資するならしっておきたい為替リスクについて初心者向けにまとめてみました。
世界では日々、実に多くのことが起こります。 金融恐慌、災害、戦争、インフレ、デフレ、テロ。そして株価は日々このような影響を日々受けながら、上下しています。 その中で、戦争が起こると株価はどうなるのか?皆さんは答えることができるでしょうか? 残…
こんにちは!!皆さんは投資の知識をどれくらいつけるべきだと思いますか? 投資を始めた時は、たくさんの知らない用語にたくさん出会い、パニックになった方も、続けていくうちに何となくでも知識がついていったと思います。 そして、投資の奥深さに直面し…
こんにちは!!皆さんのパートナーは投資をしていますか?もしくは投資に理解を示してくれていますか? 僕は投資を始めてかれこれ6年たちますが、投資を始めた時の周りの反応は散々でした。 「なぜ、そんなことをしているの?」「あぶないからやめとけ」と投…
こんにちは!!皆さん株を買うときにTwitterをどれくらい活用していますか? もしかすると、友達に投資をしていることを黙っている方や、周りに投資をしていることがバレたくない人は全然使っていないという人もいるかもしれませんね。 しかし、それはとても…