「ボーナスで株を買いたいけど、何を買って良いか分からない」
「ボーナスで株を始めたい」
今回はこんな方の疑問に答えていきたいと思います。
ボーナスはある程度まとまったお金が入るので、投資を始めやすい機会だと思いますが、素人が何も考えずに投資をすると大きく損をすることがあるのも事実です。
そこで今回はボーナスで買うべきおすすめの株を投資スタイル別に解説していこうと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
ボーナスで買いたい株おすすめ選【2023年上半期版】
それでは早速解説していきます。
ボーナスをきっかけに買うべき株は以下のパターンに分けられます。
- インデックス投資
- 高配当株投資
- 趣味の投資
以下、投資手法別に解説していきます。
インデックス投資
まず紹介するのは、インデックス投資です。
インデックス投資とはまさに投資の王道で投資初心者はまずはこれから始めるべき投資手法です。
インデックス投資とは特定の指数に連動した投資成績になるようにデザインされた投資商品です。
特定の指数とは、日本では日経平均株価やTOPIX、アメリカではダウ指数やS&P500を指します。
投資を始めたいなら、まずはこのインデックス投資を投資信託で行うのが良いと思います。
今から投資を始めるなら以下の指数に投資するのがおすすめです。
- S&P500指数
- 全米株式指数
- 全世界株式指数
投資信託は長期で保有できる指数に投資すると資産を無理なく増やすことができます。
したがって、長期で伸び続ける投資信託を選ぶのが良いです。
高配当株投資
次に高配当投資です。
2023年春頃から日本株へ資金が流入しており、これまで安値で放置されていた銘柄にも買いが集まっています。
したがって、今高配当株投資を行う場合はまだ株価が上昇していない出遅れ銘柄に投資するか、配当金を減配しない銘柄に投資することをおすすめします。
例えば日本では以下のような銘柄累進配当性を宣言しています。
高配当株投資を行うならこういった銘柄に投資していくことをおすすめします。
高配当株投資についてもっと知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
ちなみにこういった日本株の高配当投資にチャレンジするならLINE証券がおすすめです。
1株単位から株を買えますし、アプリも使いやすいので初心者にはおすすめです。
趣味の投資
最後にポートフォリオの一部を使って趣味の投資を行うのも良いと思います。
もしかすると、S&P500のような指数に年間成績で勝つこともできるかもしれません。
ちなみ僕はこの記事を書いている6月11日時点ではS&P500のパフォーマンスを上回っています!!
こういうことがあるのが趣味の投資の面白さではないかなと思います。
趣味の投資では、攻めにも守りにもできるので、自分の投資スタイルに合わせて銘柄を組み込んでいきましょう。
攻めるなら、新興国や仮想通貨に投資しても良いですし、守るなら債権などが有力な投資先になります。
個人的に買いたい銘柄
最後に「おい!おまえは具体的に何を買うんだよ!」という質問にお答えしたいと思います。
僕は以下のような銘柄が良いのではないかと考えています。長期投資目線でご覧ください。
クラウドストライクはサイバーセキュリティの企業で、サブスクモデルで効率よく稼ぐことができている米国のグロース企業です。
AIの導入により、今後さらに強固なセキュリティの確立を業務の効率化を図れると思いますし、ビジネスモデルが今後さらに需要の高まる業種だと思います。
直近の決算は無事にアナリストの予想を上回りましたが、決算後に売られ現在は株価が低下しています。
もう一つはデルタ航空です。
コロナの収束によって旅行需要の高まりが期待できます。予約数も順調に回復してきているので、コロナ前の業績に戻るのも時間はかからないと思います。
今後買い集めていきたいと考えています。
まとめ
今回は、ボーナスで買うべき株を紹介しました。
皆さんは何の銘柄を検討していますか?ぜひコメントで教えてください!!
こういった投資環境ではTwitter、YouTube、書籍、などを使って効率的に情報を集めることが重要です。
また、さらにお得に本を読むなら、「kindle unlimited」がおすすめです。
本は1冊あたり千円程度しますが、今なら3ヶ月で199円という価格破壊のようなキャンペーン中です。
しかも30日間無料なので、合わなかったらやめればOKです!
\読みたい本は必ずある/
しかし、「普段なかなか時間をとってゆっくり本を読めない」という方も多いですし、そもそも本を読むことが苦手な人もいます。
そんな方は本を読んでくれるAudibleを使うことで通勤中に本の内容を知ることができます。
30日間無料体験中なので、合わなかったら解約すればOKです!ぜひ試してみてください!
\通勤時間を自己研鑽の時間に!/
また投資の情報を日々集めていくことも重要です。
雑誌のサブスクサービスを使えば以下の記事の雑誌を全て月額400円程度で読み放題になります。
雑誌のサブスクの中では、楽天マガジンがめちゃくちゃおすすめです。ポイントも貯まりますし、初月無料なのでお試し感覚で申し込む価値ありだと思います。