キョロは今日も資産運用

節約・投資でFIREを目指します。

自分に合う投資スタイルの見つけ方

<

 

f:id:mizutama2018:20210210172618p:plain

こんにちは

 

あなたは株をどのようなスタイルで運用していますか?

 

一口に株式投資と言っても、多くの方法があり、短期ものから長期なもの、リスクが低いものから高いものまで、様々です。

 

その中から、自分に合った投資のスタイルを見つけることは、非常に大変なことですし時間もかかります。また、どのように見つけていけばいいのか分からないという方もおられると思います。

 

僕も現在の投資法にたどり着くまでに数年の時間を要しました。

 

その経緯は過去の記事にありますので、参考にしてください。

www.fflkf.com

 

そこで、今回は自分にあった投資の方法をどのように見つけていくか、僕個人の考えや経験、書籍などの情報をもとに紹介したいと思います。

 

この記事ではこんなことが分かります。

自分に合った投資スタイルの見つけ方

おすすめの投資方法

 

 

 

自分に合った投資スタイルの見つけ方

自分にあった投資方法はすぐに見つかるわけではありませんが、今から紹介する方法を参考にしながら、どんな投資の方法が自分にあっているか、考えてみてください。

 

 自分を知る

f:id:mizutama2018:20210103094136j:plain

株式投資で大切なことはまずは自分を知ることだと思います。

 

僕からいくつか質問をするので、答えてみてください。

株式投資は好きか?

まず、あなたは株式投資がお好きですか?

 

ここで、「好き」と答えられた人は、例えば銘柄分析や決算書などの分析など、情報を集めたり、ポートフォリオの管理をしたりすることもそんなに苦痛ではないかと思います。

したがって、個別株投資などある程度手間がかかる投資方法でも楽しんでできると思います。

 

一方で、そこまで好きではない」という考えの人は、上記のようなことは、苦痛に感じると思うので、積立NISAを活用したインデックス投資でひたすら放置するというのが良いかなと思います。

 

どれだけのリスクをとれるか?

次にあなたはどれだけのリスクが取れるでしょうか?

 

リスクと言うと、難しく聞こえますが要は、「どれだけの金額なら投資につぎ込んでも安心して眠れるか?」になります。

 

これは個人によって、答えは様々なので一概に言えませんし、投資を続けていくことで、リスクに対しての耐性がつくので、投資歴が長くなるほど、運用できる金額も増えていくと思います。

 

ちなみに、僕は投資を始めたころは1万円でもドキドキしていましたが、現在は100万円以上のお金を運用しておりますが、毎日爆睡しています。

 

運用期間はどれくらいを想定するか?

f:id:mizutama2018:20200920104023p:plain

あなたはどれくらいの期間で運用することを想定していますか?

 

一つの投資信託や銘柄を何年、何十年という期間保有し続けることを考えているのか、一日や、数日の間での売却を考えているかで選ぶ銘柄や運用の仕方が異なってきます。

 

何年もかけて投資をするのは、長期投資、短期での運用はデイトレードと言ったりします。

 

長期投資の場合、直近の値動きはあまり関係ないので、株価はあまり気にせず投資をすることができますが、企業の業績や決算などの分析が大切になる投資のやり方です。

 

一方で短期投資、デイトレードの場合、企業の業績よりは直近の値動きやニュースに加え、購入するタイミングや、売るタイミングを図ることがとても大切になります。

 

二つのやり方では、短期投資の方がハイリスク・ハイリターンで、長期投資はローリスクな投資と言えます。

 

株式投資の目的は?

f:id:mizutama2018:20200802093140p:plain

あなたの投資の目的はなんでしょうか?

 

豊かな老後のため?FIRE(経済的自立)のため?趣味?

 

株式投資をする理由は人それぞれです。

 

趣味ならば、一攫千金を狙ってリスクの高い投資を行ってもいいですが、豊かな老後を目指す人がハイリスクな投資を行っては、大切な資産がなくなってしまう可能性があるので、堅実な運用が求められるでしょう。

 

自分の投資の目的は何か?

 

一度、自分自身で考えて投資を始めてみると良いかもしれません。

 

どんな時に喜びを感じるか?

あなたが投資をする中で、どんな時に喜びを感じたり「投資をしてよかった」と感じるでしょうか?

 

株を売って利益を確定させた時?

膨らむ含み益を眺めている時?

売り買いのタイミングが良かった時?

企業から優待や配当をもらった時?

 

企業からの配当金が少しずつ増えていくことに喜びを感じるなら、高配当株投資がありますし、含み益が多くなっていくことが嬉しいならインデックス投資があると思います。

 

僕は膨らむ含み益を見るのが楽しいので、インデックス投資を中心に個別株を少しつまんでいます。

 

投資にどれくらいの時間をさけるか?

あなたは投資にどれだけの時間をかけられますか?

一般に会社で働き、日中の時間を拘束されている人は、売り買いのタイミングが重要なデイトレードはできませんので、必然的に長期投資やや積立投資を行う必要があります。

 

一方ですでに退職して、時間的に余裕のある人は、デイトレードをすることができます。また、平日に休みが多い不定休の方も、デイトレードを行うことができますね。

 

このように、自分が投資にどれだけの時間をかけることができるかも、自分に合った投資法を決める一つの基準になると思います。

 

 

情報を集める

まずは、いくつかの本を読んで投資の選択肢を広げていきましょう。

 

たくさんある投資にメリットやデメリットを踏まえ、「このリスクは許容できるけど、このリスクは許容できない」など自分の考えと照らし合わせて、自分の投資スタイルを絞っていきましょう。

 

おすすめ書籍を紹介するので、興味があればこちらもご覧ください。

www.fflkf.com

 

ブログやSNSの投資家を参考にする

ブログやTwitterでは多くの投資家が自分の投資法や銘柄分析の方法などを公開しています。

 

自分で参考になる人を見つけ、それを真似してみるのも良いと思います。

 

僕も実際ブログで多くの投資法を見て、自分の考えとすり合わせながら、銘柄を選び売買を行っています。

 

投資家のブログには、このボタン↓から簡単に行くことができます。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

特に上位の方々のブログはとても参考になりますよ。

 

実際に試す

ある程度の投資のスタイルが絞れたら、実際にやってみるのが良いと思います。

 

いつまでも投資法の研究だけしていても、実際にやってみないと分からないことはたくさんあります。

 

僕もインデックス投資を始めた時、あまりにすることがなくて暇で耐えられなかったので、一部の資金で個別株の投資も始めました。

www.fflkf.com

 

 

ただし、個別株の場合、日本株は100株~でないと買うことができません。

 

そこで、少額から始めたい方は1株から買える、SBIネオモバイル証券や、LINE証券マネックス証券はおすすめです。

 

SBIネオモバイル証券はLINE証券はポイントが使えますし、マネックス証券は米国株を買うのにとても便利な証券会社です。

 

 投資の種類

自分にあった投資のスタイルは先ほどの質問から総合的に判断して行うと良いと思います。

いくつか投資の方法を紹介するので、どれが自分にあった投資の方法か考えてみてください。

 

デイトレード

一日の中で、銘柄を選び株価が上がるか下がるかを見極めながら行う投資の方法です。

 

初心者には難しい投資の方法と言われており、適切な売買のタイミングを求められるので、日中は株の値動きに注意しておこないといけません。

 

また、ハイリスク・ハイリターンな投資なので自分の財産があっという間になくなってしまうこともあります。挑戦する方はあくまでも余裕資金で行うことが大切です。

スイングトレード

数日~1週間程度の期間で行います。

 

株を買ってから、売るまで何日か日をまたぐので、銘柄の分析や値動きの分析が必要になります。

グロース株投資

時価総額が少なく、営業利益率や成長率の高い企業に投資する方法です。

 

上手くいくと、株価が2倍3倍・・・10倍になることもあるので、多くのリターンが期待できますが、買われすぎることもよくあり、その場合下落する時は大きく下落するので、損をすることも多い投資方法です。

 

投資期間は数ヶ月~数年単位で行うので、直近の値動きは気にせず、企業の業績部分や業態部分の分析が大切になります。

www.fflkf.com

 

バリュー株投資

f:id:mizutama2018:20210208155212p:plain

企業の価値に対して、株価が低い銘柄を見つけ投資をするやり方です。

 

株価はいずれ企業の価値に収束すると言われているので、それに目をつけた投資スタイルです。

 

すでに割安な状態の株を買うので、下落の幅が小さくリスクが小さい代わりに、株価が上がるのがいつになるか分からないので、株を持ち続ける忍耐が必要です。

www.fflkf.com

 

高配当株投資

企業から株主へ年に数回得られる配当金があります。

 

株価に対して高い割合の配当金を出す企業に投資するのが、高配当株投資です。

 

一度保有すると、配当金を出し続ける限り、株価の心配をそれほどする必要がなく、うまくいくと、年間の支出のほとんどを配当金で賄えるほどになります。

 

しかし、高配当の企業は成長性に乏しいことが多く、不景気による減配(配当金が減ること))無配(配当金がなくなること)のリスクがあるので、企業分析がとても大切です。

 

 

投資信託インデックス投資・アクティブ投資)

 自分の資金を運用してもらう投資信託です。

 

最近人気なのは、ある指数(日経平均・S&P500指数・ナスダック指数など)に連動した成績を目指すインデックス投資です。

 

また、人の手で運用するのがアクティブ投資と呼ばれています。

 

一見すると、人の手で運用するアクティブ投資が成績が良いように思いますが、多くのアクティブ投資はインデックス投資の成績に劣ると言われています。

 

また、アクティブ投資は手数料が高いものが多いため、初心者はまずはインデックス投資をおすすめします。

 

これらの投資信託では、積立NISAなどを利用して税金面でも有利な運用ができます。

 

 初心者の方や投資はほったらかして自動で運用してほしい人に限らず、多くの方にまずはやってほしい投資法です。

 

参考になる本も多いのでおすすめです。

www.fflkf.com

www.fflkf.com

 

 

まとめ

今回は自分に合った投資のスタイルの見つけ方を紹介しました。

 

投資のスタイルはその人の資産状況、家庭の状況、年齢、考え方を総合的に判断した結果決まるものだと思います。

 

また、投資歴が長くなるにつれて、変化するのも当然です。

 

その時々の自分の状況から柔軟に投資スタイルを考え、アップデートしていくことが重要かと思います。

 

それでは!