キョロは今日も資産運用

節約・投資でFIREを目指します。

断捨離するとお金が貯まる理論に納得できない人達へ

<

f:id:mizutama2018:20211013210138p:plain


ミニマリストの登場とともに聞くようになったこととして

「断捨離をするとお金が貯まる」

「物を捨てるとお金が貯まる」

という言葉をよく聞くようになりました。

 

でもこの言葉、僕は正直つい最近まで納得いってないところがありました。

 

この理論でよく聞くのが「物がたくさんあるということは、物の家賃も払っている」という理論です。

 

これが僕は納得いっておらず、「いや、物減らしても結局同じ金額の家賃払うやん」と思っていました。

 

例えば、タワマンのような広い部屋に住んで、たくさんの物に囲まれている人が、断捨離して、月5万のアパートに引っ越せば家賃が浮くので、お金が貯まると思います。

 

しかし、月5万のアパートに住んでいる人が物を減らしたところで、家賃が5万をきるアパートなんてなかなかないですし、あっても何らかの不便がありそうです。

 

「それに持ち家の人はどうなのよ!!物が減っても、毎月のローンは同じでしょうが!」

 

ということで、断捨離をするとお金が貯まる理論に全く納得いっていなかった僕ですが、つい最近悟りを開きまして、、、、

 

やっぱり断捨離するとお金が貯まる理論に賛成の立場になりました。

 

というわけで長くなりましたが、今回は断捨離をするとお金が貯まる理論についてなぜなのか解説したいと思います。

 

 

断捨離するとお金が貯まる理論に納得できない人へ

f:id:mizutama2018:20211013205726j:plain

前提として、断捨離をするとお金が貯まる理論に賛成派に寝返った僕ですが「物の家賃を払っている」という理論には相変わらず反対です。

 

僕が断捨離をするとお金が貯まると考えるのは、2つの理由があるからだと思います。

 

物を見る目が養われる

自分の好きな物・必要な物が分かる

なぜ断捨離するとお金が貯まるのか?

次に先ほどの理由を解説したいと思います。

 

物を見る目が養われる

いらない物を捨てるということは、過去の自分の買い物を振り返ることができると思います。

 

例えば安いだけで買った物を捨てるとき、自分が使わなかった理由や自分にあってなかった理由が分かるときがあります。

 

つまり、物を捨てるときと言うのは過去の自分の買い物の失敗経験を反省できるタイミングなので、次に同じような買い物で失敗することがなくなります。

 

僕はもともと、安さを重視する買い物をしていましたが、最近は商品の口コミなどを見て、ある程度の品質が保証されている商品を選ぶようになりました。

 

その結果、安いだけの粗悪品に出会うことも少なくなり、結局物持ちが良くなっています。

 

物を見る目を養うことで安物買いの銭失いを避けることができます。

 

自分の好きな物・必要な物が分かる

f:id:mizutama2018:20211013205748j:plain

物を捨てることで、良くも悪くも「失って始めて分かること」があると思います。

 

必要だと思っていたものを思い切って捨ててみると、思ったよりも必要ないことが分かったりすることもあります。

 

しかし、僕の経験上「捨てなければ良かった・手放さない方が良かった」と思ったことはありません。

 

このように、自分に必要ない物を捨てまくった結果、何が残るのか?

 

自分の好きな物・必要な物のオールスターが出来上がります。

 

全員レギュラーです。補欠なしです

 

自分の生活のレギュラーが分かれば、それ以外の物は基本新規加入しても補欠行きになることが可能性が高いです。

 

こうやって、自分の生活のレギュラーメンバーが分かれば、新しく物を買うときの参考になるので、結果的に無駄遣いが減り、支出が減らせると思います。

 

断捨離するとお金が貯まるメカニズム

以上2つの理由を組み合わせると、以下のような流れでお金が貯まるようになると思います。

f:id:mizutama2018:20211013205027p:plain

 

このように僕は2つの理由からお金が貯まるまでにたどり着くと考えました。

 

決して、家賃を払っているという理由ではありません!!w

 

まとめ

今回は断捨離をするとお金が貯まる理論について僕の考えを書きました。

 

皆さんも物を捨てまくって、自分の生活のレギュラーメンバーを作り、物を見る目を養ってみてはいかがでしょうか?

 

それでは!!