こんにちは
毎月のお金の家計、皆さんはどのようなことにお金を使っていますか?
いきなり聞かれると、「何に使ってるっけ?」となかなか思い出せない方もおられると思います。
今回は僕の先月の家計簿を紹介したいと思います。
僕の家計簿を見て、「ここは私ならもっと減らせるな」とか「この支出がこれだけなら僕もやってみよう」みたいな一つの検討材料になればいいなと思います。
今回の集計は家計簿アプリ「マネーフォワードME」で集計しました。銀行口座やクレジットカードの設定だけで使えるのでとても便利です。
20代手取り20万円弱一人暮らし男性の家計簿
家計公開では、収入と支出の二つの部で公開していきたいと思います。
収入の部
給料:221,201
楽天ポイント:1000ポイント
合計221,201円と1000ポイント
この1000ポイントはクレジットカード決済を行うことで得た1000ポイントです。
毎月の支出のほとんどクレジットカードで支払うとこれくらいのポイントが貯まります。
支出の部
家賃:50,000
食費:18,152
保険:16,512
本・雑誌(マンガ含む):10,804
電気:5,886
ガス:5,042
通信費:5,280
ウェブ(サブスク・課金・サーバー代など):8,602
交通費:2,080
買い物:1,093
手数料:330
交際費:15,000
投資:51,000(ポイント投資分1000ポイント)(証券口座へ)
貯金:20,000(別口座へ)
ローン返済(車):20,000
ガソリン16,000
合計:240,581
これが先月の僕の支出です。
差し引き金額は、ー19380円
赤字やないか!!ww
貯金2万円と投資に5万円使っているので、合計7万円は資産に代わっていますが、口座から少しずつお金が減っていきますw
資産は増えてますが、手元資金がなくなっていくので、「投資で資産が増えた!!」なんて実感はほとんどありません。
まとめ
今回は、僕の3月の支出を紹介しました。
僕の支出額を見て、皆さんそれぞれの家計の何らかのヒントになれば幸いです。
僕も、今回の家計公開でいくつかまだ減らせる支出を見つけたので、今度家計報告するときには、黒字の報告ができるように頑張ります。
今回の家計簿は僕がレシートを律儀に取っておいて計算した物ではなく、家計簿アプリ「マネーフォワードME」で集計した結果です。銀行口座や、クレジットカードを設定しておくだけで毎月の支出を管理できるので、とてもおすすめです。
良かったら使ってみてください
それでは!!