日常のストレスをリフレッシュするには、趣味見つけてを楽しむことが有効だと思います。
しかし、趣味の中には、お金がかかる趣味もたくさんあり、それにハマってしまうと、なかなか資産を貯めることができません。
趣味は飽きた時が怖く、多額のお金をつぎ込んでも飽きてしまうと自分にとって価値の無い物になってしまいます。
そういう面からも、趣味にお金をかけずに楽しむことができれば、いつ飽きても損失は少ないです。
そこで、今回はお金がかからない趣味をまとめてみました。
お金がかからない趣味(運動系)
運動系の趣味は、心身のリフレッシュに絶大な効果を発揮します。
また、運動は筋肉がつくので、ダイエットにも効果を発揮します。
趣味も楽しめて、体は健康になり、精神状態も良好になるので一石三鳥の趣味です。
【漫画】運動が脳に与える驚きの効果【脳を鍛えるには運動しかない】
ランニング
ランニングはTシャツに短パン、ランニングシューズがあればできます。
もし家にランニングシューズがなくても、外用の運動靴があればできますし、買うとしても、数千円あれば始めることができます。
ランニングは心肺機能・足腰の強化もできますし、有酸素運動なので、ダイエットにも効果的です。
また、ハマればマラソン大会に出場したり、記録の更新を狙ったりと長く続けられる趣味になると思います。
散歩・ウォーキング
いきなりランニングはちょっと・・・という方は散歩やウォーキングはいかがでしょうか?
ラジオや音楽を聴きながら、近所を散歩すると新しい発見や気づきがあるかもしれません。
散歩やウォーキングも足腰の強化につながりますし、ダイエット効果も期待できます。
ランニングほどシューズにこだわらなくてもできる趣味なので、運動が苦手な方にもおすすめです。
筋トレ
筋トレは自分の肉体が日々変わっていくことを楽しめる趣味だと思います。
ボディビルのような食事を制限する必要はなく、腕立て伏せや腹筋、スクワットなどの自重トレーニングから始めれば、0円でスタートさせることができます。
また、筋肉は女性に魅力的に映るので、男性は進んで取り組めばモテること間違いなしです。
昔やっていたスポーツ
学生時代にやっていたスポーツをもう一度始めてみてはいかがでしょうか?
学生の時にやっていたスポーツであれば、道具やウェアが残っていることもあるでしょうし、すでに初心者から脱しているでしょうから、少し感覚を取り戻せば、楽しむことができると思います。
学生時代のなつかしさを感じることができ、運動は気分を明るくするので、もう一度始めてみてはどうでしょうか?
お金がかからない趣味(インドア系)
インドアの趣味は天候に左右されず、年中楽しむことができるメリットがあります。
また、時間帯を選ばないものも多いので、普段忙しい方にもおすすめできる趣味となっています。
外の趣味と家での趣味が二つあれば、天気がどうであれ楽しむことができますね。
読書
読書は一冊買えば、数時間は楽しむことができます。
また、また古本屋で中古の本を買えばさらに値段を落とし、コスパを上げることができる趣味です。
小説を読んでも良いでしょうし、自分が勉強したいこと(僕の場合は投資や家計管理、節約など)について読めば私生活に役立つ情報を得ることができます。
また、Amazon Prime Readingを使えば、無料公開している本もあったりと、手軽に楽しめることができるようになっています。
個人的には、Amazon Prime Readingと雑誌が読み放題の楽天マガジン
はとてもおすすめなので登録されてみてはどうでしょうか?
お試し期間もあるので、まずは登録してみることをお勧めします。
ゲーム
ゲームは一度ハマれば数十時間~数百時間楽しむことができます。
無料でダウンロードできるものもありますし、ソフト買うにしても1万円あれば2~3本は買うことができると思います。
課金要素には注意しないといけませんが、節度をもって楽しめれば、一年中楽しむことができます。
映画鑑賞
映画はAmazonプライムやネットフリックス、Huluなど多くのサブスクリプションサービスがあり、レンタルビデオ店に行かなくても、気軽に映画を楽しむことができます。
忙しい日々から解放され、ゆっくりコーヒーや紅茶などを飲みながら映画を楽しむのはとても優雅な時間だと思います。
個人的にAmazonプライムが月500円で映画やアニメ見放題なので、これから映画鑑賞を趣味にしたい人には、一番コスパが良いと思います。
新登場 Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
こういったものがあれば、より快適に映画を楽しめるようになると思います。
ブログ
日々のあったことをブログに書いたり、趣味や好きなことをテーマにしてブログで発信してみてはどうでしょうか?
ブログで発信することによって、同じ趣味の人と繋がることができたり、人気になれば副業としてお金を稼いだりすることができます。
僕のブログもおかげさまで多くの方に読んでいただけるようになり、日々新しい知識やアドバイスをいただけることもあります。
絵・手芸
絵や編み物など自分で何か一つの物を完成させる達成感はすごくクセになる面白さがあります。
作品数を重ねることで、作品のクオリティが上がり作品によってはプロも顔負けの技術を手に入れることもできます。
また、こういった技術を手にするとココナラ などで依頼を受けてお金を稼ぐこともでき、ゆくゆくは副業につなげることもできます。
ココナラはイラスト制作やブログのデザイン、ウェブ制作などの依頼ができたり、逆に依頼を受けることもできます。
登録は無料なので、興味がある方はご覧になってみてください。
ヨガ
家でできる運動のヨガは女性に人気の趣味ですよね。
スペースを取らずにでき、専門的な道具も必要ないので始めるのも簡単です。
テレビや携帯でYouTubeを見ながら、同じ動きをするだけで行うことが可能です。
肩、背中周りをほぐすヨガ☆ 初心者や体が硬い方にもオススメ! #170
将棋・囲碁・チェス・オセロ
ルールが簡単で奥が深いボードゲームなんていかがでしょうか?
オンライン対戦機能で世界中の人とプレイすることが可能で、戦術や定石を学ぶことでどんどん強くなることが可能です。
どれもプロの世界があるほど、奥が深いゲームなので一生楽しむことがきる趣味になると思います。
まとめ
今回はお金のかからない趣味について紹介しました。
運動系の趣味は心身の健康のためには必須な物ばかりなので、まだ始めていない方はぜひ始めることをおすすめします。
また、インドア系の趣味についてはAmazonプライムが月500円とは思えないほど、絶大な効果を発揮するので、まだ登録していない方は絶対始めた方がよいでしょう。
また、趣味を突き詰めると副業につながるので、これからの時代趣味を楽しむ力はより大切になると思います。
それでは