こんにちは
先日、僕が普段読んでいるYukiさんという方のブログにこんな記事が掲載されていました。
記事の概要は、楽天銀行を架空の銀行だと思い込んでいるおじさんについての記事です。
その他、ネット銀行のメリットも書かれているので、ぜひご覧ください。
僕はこの記事を読んで、正直「そんなことある?」と半信半疑でしたが、僕もつい先日似たことを体験しました。
職場の中で、ひょんなことから僕が楽天銀行の口座を持ってることを、同僚(おじちゃん、おばちゃん達)に話した時のことです。
僕「楽天銀行の口座持ってるんですよ」
おばちゃん「それ、大丈夫なの?」
僕「大丈夫ですよ。」
おじちゃん「え、それって入金とかはどうやってするの?」
僕「コンビニで簡単にできますよ」
おばちゃん「え、そのお金はどこで管理されているの?」
とまあ、こんな感じです。
まさか、記事で読んだことが本当に起きるとは思いませんでしたw
こういう質問をするおじちゃん、おばちゃんは自分の預けたお金が銀行で律儀に保管されていると思っているのでしょうか?
しかし、実際に店舗を持つ銀行でもそんなことはありませんよね。
お客から預かったお金を、別の人に貸し出し、その金利でお金を稼いでいるのが銀行です。
ネット銀行と聞くと、一定の年齢を超えたあたりから、「あやしい」「詐欺では?」と思う人がいますが、いいかげんにネット銀行のメリットに気づいた方が良いと思います。
ネット銀行のメリットとは、スマホから簡単に送金できたり、預金金利が高かったり、中には、ポイントがたまることだってあります。
まだ、ネット銀行の口座を開設していない方は、ぜひ一度開設して利用してみてはいかがでしょうか?
不安という方は、少額を預けて利用するだけでも、その便利さが分かると思います。
過去の記事で楽天銀行について、記事を書いているので、併せてお読みください。
それでは