こんにちは!
最近楽天ROOMに挑戦してみたので、今回は楽天ROOMについて解説したいと思います。
という方はぜひご覧ください。
楽天ROOMとは
まず、楽天ROOMとは簡単に言うと、個人がおすすめの商品を紹介しあうSNSです。
Twitterのようにフォロー機能やいいね!があり、リツイート機能にあたる「コレ!」もあります。
ここまでの説明だと、「なんだTwitterやインスタグラムと同じか」と思うかもしれませんが、楽天ROOMには凄い機能が付いています。
それは、自分が投稿した商品を誰かが買うと、その商品の数%のポイントをもらう事ができます!!
つまり、アフィリエイト機能がついているのです。
これが、Twitterやインスタグラムと決定的に違うポイントです。
楽天ROOMの使い方
使い方はとても簡単です。
1楽天ROOMアプリをダウンロード
2自分が紹介したい商品を投稿
以上です!
自分が紹介したい商品には説明を付けたり、自分で撮った写真も使って投稿するとより買ってもらいやすくなるようです。
楽天ROOMのメリット
ここからは楽天ROOMのメリットを紹介したいと思います。
簡単に始められる
楽天ROOMはとにかく簡単に始めることができます。
本来アフィリエイトはブログで行うことが多い物です。
しかし、ブログでアフィリエイトを始めるには、めちゃくちゃ大変です。
ブログの開設
サーバーの設定
記事を書く
ざっと書くとこんなもんですが、特に最後の記事を書くところでは最初ブログを始めたころなんて誰からも読んでもらうことはできません。
しかも、そのブログを読んで、お客さんに「欲しい!」と思わせる書き方をしないといけないので、セールスライティングの技術も必要になります。
そんな技術なかなか身につくものではありません。
一方楽天ROOMでは、もともとみんなが商品紹介や良い商品を探すためにアプリを利用しているので、買うまでのハードルが低いです。
つまりは買ってもらいやすいです。
もらえるポイントが楽天ポイント
楽天ROOMのメリット二つ目は楽天ポイントがもらえるという点です。
「楽天のサービスだからそんなの当り前だ」と思うかもそれませんが、ポイントサイトの良く分からないポイントではなく、使えるお店がたくさんあり、現金化もしやすい楽天ポイントがもらえるというのはめちゃくちゃ便利なことだと思います。
上手くいけば、楽天ROOMのポイントで携帯代や電気代を払うこともできるかもしれませんね!!
努力次第で売り上げアップがねらえる
楽天ROOMでは、「ランク制度」があり、このランクを上げると商品が売れた時にもらえるポイントが多くなります。
最高のSランク到達で5~11%のポイントをもらえるのでこれは嬉しいですよね!!
ただ、このランク制度Sランクまでいくには結構大変かもしれません。
しかし、SまでいかなくてもAやBなら十分目指せると思います。
好みの商品を見つけやすい
ここまで紹介したメリットは「売る側」のメリットでしたが、「買う側」のメリットも紹介したいと思います。
楽天ROOMではフォロー機能があるおかげで、自分の好みが似ている人をフォローしておけば、その人が紹介した物を見ることができます。
楽天市場では常時膨大な数の商品が売れているので、例えばスニーカーでもたくさんの数が売れています。
その中から自分の好きなスニーカーを見つけるのはしんどいですが、スタイリストさんをフォローしておけば、センスのいいスニーカーを見つけやすくなりますよね?
自分の好みが似ている人を積極的にフォローしておくことで、楽天ROOMアプリを自分専用の楽天市場にすることができます。
まとめ
今回は楽天ROOMの概要と簡単な使い方を紹介しました。
今後は細く長く継続して、ある程度ポイントを稼ぐ方法やコツが分かったらまた記事を書きたいと思います。
僕のROOMをはっておくのでみなさんいっぱい買ってください!!ww
それでは!