僕は今年の4月から、積み立てNISAを始めました。
積み立てNISAについての詳しい説明はこちら。
積立額は月々、5000円です。
この記事を読めば、積み立てNISAを行っての、ここ最近の成績がわかります。
結果発表
早速ですが、結果発表です。
2020年5月27日現在で12%ほどの利益が出ています。
しかし、僕は楽天証券で積み立てを行っていますが、月々の5000円のうち、1000円は楽天ポイントを使って投資をしています。
したがって、実質の手出しは8000円です。
つまり、8000円に対しての時価評価額が11189円です。
利益としては39%増です。
楽天証券を活用すると、ポイントを使って運用できるので、余ったポイントを無駄にすることなく使えて、とても便利です。
成績の要因
僕が投資を始めたのが2020年4月はコロナウイルス感染症による不安により、世界中の企業の株価が下がった時でした。
そこのタイミングでたまた投資を始めた僕は運よく4・5月の株価回復の恩恵を受けることができたのです。
今後の方針
2か月で12%の利益を出すことができましたが、僕はこの銘柄を今後何十年も保有する方針です。
今回はたまたま、短期間の間に利益が出ましたが、この先何があるかわかりません。
少しずつ積み立てをして、暴落時には安い株を買い、高騰した時には、値上がりの恩恵受けながら、ゆっくりと利益を出していこうと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
投資成績と言っても、僕がしたことと言えば、最初に積み立ての設定を行っただけで後は、何もしていません。
今後も自動的に積み立てられ、僕の株は運用されていきます。
皆さんも、自分の資産を守るため、賢くお金を使う一つの手段として投資を始めてはいかがでしょうか?
それでは。