お金について学べるおすすめユーチューバー3選
お金の知識を身に付けることは大切なのは知っている。
できることなら、お金の知識を身に付けたい。
しかし、お金の勉強は退屈。
本を買ってきても、全部読むことなく本棚へという事はありませんか?
おそらく、お金の知識を身に付けたいと思っている方はとても多いと思います。
しかし、何から手を付ければいいのか分からない。
分からないことだらけで、どうしていいか分からないという人は多いかと思います。
ひと昔前までは、お金の勉強は大変だったと思います。
しかし、今はYouTubeで気軽にお金の知識について触れることが可能です。
今回は、お金について楽しく教えてくれるYouTuberを3人紹介したと思います。
中田敦彦のYouTube大学
【お金の授業①】〜学校では教えてくれない「資産運用の鉄則」素人が必ずハマる罠編〜
登録者数100万人を軽々と突破し、今や登録者数は219万人にのぼるユーチューバーが、オリエンタルラジオの「あっちゃん」こと、中田敦彦のYouTube大学です。
このチャンネルでは、大人になって改めて勉強し直したいけど、なかなかできないあらゆるジャンルの学問を、あっちゃんのしゃべりの上手さで、分かりやすく、おもしろく教えてくれるチャンネルです。
歴史、文学、宗教、現代社会の問題など幅広いジャンルを網羅しているチャンネルなので、お金についての動画はそう多くないですが、それでも、お金の勉強に対してのハードルを下げてくれること間違いなしです。
何から勉強すれば良いか分からない人はとりあえず、動画を見て興味のわいたことから勉強してみてはいかがでしょうか。
両学長リベラルアーツ大学
現在登録者30万人を突破(2020年4月末時点)し、自分の体験などを踏まえつつ幅広いジャンルのお金についての知識を教えてくれるのが、両学長のリベラルアーツ大学です。
かわいいライオンのアイコンが目印になります。
こちらのチャンネルでは節約、投資、保険、資産運用、副業、生き方についてまで、実に幅広いジャンルでお金について教えてくれます。
とりあえず、両学長の動画を見ておけば、基本的なことは網羅できます。
僕は毎日この動画を聞き、日々知識を得ています。
この動画きっかけで、僕は携帯を楽天モバイルにし、楽天ポイントをためまくり、投資をスタートさせるなど、非常にお世話になっております。
一番のおすすめですので、ぜひご覧ください。
イケハヤ大学
必要な情報を簡潔に無駄なく教えてくれるのが、イケハヤ大学です。
Twitterではイケハヤ信者という人が現れるほど、熱狂的なファンがいるユーチューバーです。
自身も倹約家として、田舎に住み、生活費を削減してくらしている方です。
また現在の世界の情勢や日本の現在についても、発信しています。
節約術を学びたい人は参考にすると良いかと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
お金について学ぶのは、とても難しいような気がしますが、YouTubeではまだまだ多くの人がお金についての知識を分かりやすく教えてくれています。
このような人の話を聞いて楽しくお金について学んでいきましょう。