コロナウイルスによる経済政策で国民への10万円支給が決まりましたね。
国民全員がもらえるこのお金。
しかも10万円!!
どうせなら賢く使いたいものですよね。
皆さんはどう使うか、もう考えましたか?
使い方一つで、得するのか。
あまり考えずに無駄な使い方をするのか。
皆さんはどちらを選びますか?
今回のお金
賢く使うための方法をいくつか紹介したいと思います。
1ふるさと納税
まず初めに紹介したいのは、ふるさと納税です。
ふるさと納税とは今年自分で選んだ自治体に税金を納めることにとによって、来年の税金の控除を受けることができ、かつ実質2000円の手出しで、お肉や米などの自治体からの返礼品をもらえる制度です。
詳しくはこちらをご覧ください。
とてもお得な制度で、絶対やったほうがいい制度なのですが、一つの難点がありました。
それは、初めてふるさと納税をやる年の税金の納入額が実質2倍になること。
繰り返しますが、ふるさと納税を行うと来年の税金の控除を受けられます。
つまり初めてふるさと納税を行う年は、今年と次の年の分、計2年分の税金を納めていることになります。
来年に控除が受けられると言っても、今年払う額が2倍になるというのは、いくらやったほうがいいと言っても、気が引けてしまいます。
しかし、今年の場合はそうではありません。
今年ふるさと納税を始めれば、例年通りの税金を納めつつ、返礼品を受け取ることができます。
なぜなら、今年の場合は政府から給付される10万円をつかえば良いからです。
これで、負担なくふるさと納税が始められ、来年の税金は控除されます。
超おすすめの使い道なので、是非考えてみて下さい。
ふるさと納税の申請、など一手に引き受けてくれる会社もあるので、今年から始めてみましょう。
2貯金
欲しいものもない。
将来のために、、、
ということであれば、貯金も良いと思います。
変なものに手を出して、損をするくらいであれば貯金も一つの手段です。
しかし、どうせ貯金するなら金利の良い銀行にお金を預けたいものです。
僕のおすすめは「楽天銀行」です。
口座開設時に、証券口座も作ると口座の年利が0.1%もあるすごい銀行です。
また、コンビニATMの手数料が月に数回まで無料だったり、楽天市場でのポイントが+1倍になったりと、持っていて損はない口座です。
是非ご検討ください。
3投資
貯金よりもお金を活発に運用したい人におすすめなのが投資です。
今回の10万円を年利5%で運用した場合、10年でおよそ16万円ほどになります。
またさらにここから長く運用すれば、20万円、30万円も夢ではありません。
また、仮になくなってしまったとしても、もともと10万円は給付で得たお金なので、損はしていません。
リスク0で投資ができるとてもいいチャンスなので、検討してみて下さい。
4時短家電
家電の中には、普段の家事をぐっと楽にしてくれる家電があります。
しかし、そういった家電は値段が張るものが多いのも現実です。
今回の10万円で時短家電を購入し、生活にゆとりをもたらすのも良いと思います。
僕のおすすめはドラム型洗濯機、食洗器、ロボット掃除機です。
どれも、値段はそこそこ高いですが、それによって得られる時間にはとても価値があります。
中には10万円を超えるものもありますが、例えば夫婦だともらえる金額は倍ですし、子どもがいる家庭では30万円、40万円もらえるわけです。
ドラム型洗濯機でも20万円あれば購入できるので、検討してみてもいいかと思います。
5古くなった物の買い替え
いつかは買わないといけない。
しかし、お金がない。
そういう理由で古い物を長く使っている人にとっては、今回の給付は買い替えのチャンスです。
例えば携帯電話。
何年も前のスマホは、処理速度が遅ければ、電池も毎年劣化して使い心地は悪くなる一方です。
それを今回の給付で買い替えてしまいましょう!!
新しいものは、それだけでテンションが上がり、かつ機能も向上しているので、給付の使い道としてとても良いと思います。
6日用品
行動する勇気はない。
だけど、損はしたくないという人は日用品を買うのも一つの方法です。
生活していれば絶対買うことになるものにお金使えば、とりあえず損をすることはありません。
しかし、生活が変化することはないので、僕個人としてはおすすめはしません。
だったらふるさと納税のほうがおすすめです。
7本当に欲しかったもの
自分の本当に欲しい物であればこの機会に買ってしまうのも良いと思います。
今までは手が出なかったものでも、この機会に欲しいものを買えば、長年の夢がかなうことになるでしょう。
それで、あなたが次の日から頑張れるのであれば、とても良いと思います。
しかし、注意してほしいのは、本当に欲しい物を買う事です。
それ以外の物は浪費になってしまうので、ほどほどにしておきましょう
まとめ
いかがでしたでしょうか?
自分の10万円の使い道は決まりましたか?
給付されるのはまだ先ですが、今のうちから使い道を考えておくと、賢く使うことができると思います。
賢くお金を使って、自分の生活を楽にしていきましょう!!
ちなみに僕のおすすめはふるさと納税です!!
それでは!!