こんにちは!!
どうも水玉です!!
寒いですね・・・
こたつで漫画がはかどりますね笑
今回は、1万円あれば全巻そろうおすすめの漫画を紹介したいと思います。
僕の家には500冊以上の漫画がありますが、その中でも現在ぼくが夢中になっていて、
かつ1万円あれば全巻そろう漫画を紹介します。
新しい漫画を集めたいけど面白いのが分からない方は必見です。
それではいってみましょう!!
1 アオアシ
まずはじめに紹介したいのは、「ビッグコミックスピリッツ」で連載中の「アオアシ」です。舞台はプロサッカークラブの選手養成機関のJユースです。
あらすじ
主人公は愛媛県の公立中学校の弱小チームのFWの青井葦人(あおいあしと)。個人技
は拙いものの、ボールへの嗅覚と、あるもう一つの能力を「東京シティ・エスペリオン
FC」ユースチーム監督の福田達也に見いだされ、セレクションを受けることになりま
す。その後セレクションに合格した葦人は、ユースの仲間とともに強敵に立ち向かって
いきます。
ここが面白い!!
このマンガの凄いところは、サッカーをしたことがなくても楽しむことができるという
点です。僕はこのマンガを読む前は少しサッカーマンガが苦手でした。サッカーは未経
験だったので、選手がピッチの中でどんなことを考え、行動しているのか、いまいちよ
く分からないず、その結果登場人物の心情に感情移入ができなかったからです。
しかし、このマンガはそれがよく分かるんです!!
登場人物がどういう意図を持って行動しているのか、なぜそのタイミングで、その場所
にパスをするのか、シュートを打つのか、何を考えディフェンスをしているのか全てが
分かります。その結果僕は何を思ったか・・・・
「サッカーっておもしれ―!!」
このマンガでサッカーがこんなにも面白いものだと初めて知りました。
読者のみなさんもぜひこの体験をしてほしいです。
2 約束のネバーランド
次に紹介したいのが週刊少年ジャンプで連載中の「約束のネバーランド」です。
累計発行部数は870部以上の人気漫画です。アニメ化もされていてジャンプの人気を支
えていると言っても過言ではないです。正直僕が今一番ハマっているのがこのマン
ガです。マジで見ないともったいないレベルでおすすめなのでぜひ読んでみてくださ
い!!
あらすじ
舞台はある孤児院グレイス・フィールド(GF)ハウス。ここでは、多くの孤児が院の
シスターで「ママ」と呼ばれ、慕われているイザベラのもとで、血は繋がっていないも
のの毎日幸せに暮らしていました。そして、6歳から12歳までの間に新しい里親に子ど
も達は引き取られていました。
この物語の主人公「エマ」は12歳の明るい女の子です。しかしエマはある日あることが
きっかけでこの幸せな日々が偽りのものだと気づき、同じ年の「ノーマン」と「レイ」
と主にハウスからの脱走を考えるのですが・・・・
ここがおもしろい!!
このマンガの面白いところは圧倒的な伏線回収です。読み進めていけばいくほど、
前の巻を読み返したくなりますし、「こんなところまで伏線だったのかーーーー!!」
と後々驚くしかけが盛りだくさんです。小説でいえば伊坂幸太郎さんくらい伏線の回収
が上手ですので、一度読み始めたら全部読み終わるまで手が止まることはありませんの
で、受験を控えているかたや、マンガを読んでいる場合ではない人は読むべきではあり
ません笑
いかがでしたでしょうか!!
今回紹介したマンガはどちらも僕が本気でおすすめしたいマンガです。ぜひ書店に足を運んでみてくださいね!!
それでは!